公共料金はキャッシュレスにおまかせ

公共料金の支払いと言えば、コンビニ払いか口座振替によるものが主流でした。
しかし、最近はクレジットカードやスマホ決済を利用したキャッシュレス決済でのお支払いも可能になっています。

 

基本的に口座振替の場合は割引が行われるため、多くの人は口座振替を選択します。
しかし、場合によってはキャッシュレス決済の方がおトクになる可能性があるのをご存じでしょうか。

 

「クレジットカード」
「スマホ決済」
「電子マネー」

 

それぞれの支払い方法における支払いの仕組みをご紹介いたします。

 

公共料金の支払いに使えるキャッシュレス決済

クレジットカードの場合

キャッシュレス決済により公共料金を支払う場合、真っ先に思い浮かぶのが「クレジットカード」での支払いです。
各種公共料金の事業者に申込みを行うことでクレジットカードによる支払いに切り替えられます。

 

クレジットカード支払いにすることで、カード利用分のポイントが発生するメリットがあります。
100円につき1ポイントのカードを利用すれば還元率は馬鹿にできません。
しかしコンビニ払いを行う際にクレジットカードを活用することはできませんので注意しましょう。

 

○○Payの場合

〇〇pay決済を行う様子

「PayPay」や「LINE Pay」などの○○Payに代表されるスマホ決済も公共料金の支払いに対応しています。
クレジットカード同様支払いの際にポイント還元が発生するため、場合によっては口座振替以上にお得な支払い方法です。

 

特にPayPayで支払う場合は、自宅に送付された請求書をPayPayアプリの機能で読み取るだけで良いので、自宅にいながら支払いを完了させられます。
料金面でのお得感に加え、時間的メリットが格段に高い支払い方法です。

 

 

電子マネーの場合

公共料金は電子マネーでも支払えます。
公共料金に使用できる電子マネーは限られていますが、セブン&アイグループの加盟店で使える「nanaco」でならば、セブンイレブンでの公共料金支払いの際に電子マネーが利用可能です。

 

利用の際に1つだけ注意点を挙げるならば支払いの際にポイントは付かないという落とし穴があります。
nanacoによる公共料金の支払いはnanacoにクレジットカードでチャージする際に発生するものであって、公共料金の支払時におけるnanacoポイントは発生しません。
この点に注意しましょう。

 

必要に応じたキャッシュレスの選択を

キャッシュレスで支払いをする女性

公共料金の支払いはコンビニ払いや口座振替だけでなく、クレジットカードやスマホ決済を利用したキャッシュレス決済での支払いも可能です。
おトクに感じる側面が多いため、適宜活用を検討しましょう。

 

しかし自身の生活環境次第では、口座振替がおトクになる場合もあります。
毎月の料金とポイント還元率を考慮し、口座振替とキャッシュレス決済のどちらが最適になるか、一度検討してみる必要があるのではないでしょうか。

 

(参考記事:公共料金の支払いにPay-easyは使える?)