ゆうちょPay

ゆうちょPayのロゴマーク

「ゆうちょPay」は、ゆうちょ銀行で有名な株式会社ゆうちょ銀行が提供するスマホ決済です。
スマホとゆうちょ銀行口座さえあれば誰でも利用できます。
2019年5月よりサービスが開始したため比較的に後発気味のサービスではありますが、「松屋」「ヤマダ電機」「ミニストップ」などの人気店で使用可能です。

 

ゆうちょPayの公式ホームページのスクリーンショット

 

利用のメリット

 

まずはゆうちょPayの"メリット"を、サービスの特徴と共に掴んでいきましょう。

 

小銭の扱いが不要に

スマホ決済全般に言えることですが、ゆうちょPayを利用した場合も他のキャッシュレス決済と同様に小銭や紙幣を取り出す必要がありません。
レジでの対応がスムーズに済ませられる他、利用履歴がアプリに残せるので家計簿の管理という点でもメリットがあります。

 

即時引き落とし

ゆうちょPayは、登録の際に銀行口座を紐付けます。
支払時に銀行口座から即時引き落とされるため、他のアプリと異なり一度アプリ自体に現金をチャージする手間がありません。
また、ゆうちょ銀行の残高がそのままアプリの残高に繋がるため、使いすぎてしまうリスクも低いです。

 

未成年でも利用可能

「PayPay」や「LINE Pay」といった他の有名スマホ決済も、未成年での利用自体は可能です。
しかしクレジットカード登録機能がある以上、親権者の同意や本人確認の手間が発生します。
一方でゆうちょPayは元々銀行口座に紐付ける形での利用が前提とされており、未成年でも気兼ねなく利用できるのです。

 

デメリットと注意点

 

便利で未成年にも使いやすいゆうちょPayですが、利用に際して気を付けなければいけない点もあります。
最後に注意点を確認しておきましょう。

 

ポイント還元はない

銀行系Payに分類されるゆうちょPayには、特定のポイントシステムがありません。
PayPayやLINE PayではPayPayボーナスやLINEポイントという形で、お買い物び際に現金相当のポイントが付与されます。
決して軽視できないシステムなだけに、利用の前は必ず確認しておきましょう。

 

利用可能な店舗は限られている

郵便局という知名度から想像すると意外な結果ですが、実はゆうちょPayの加盟店は非常に数が少ないです。
最終的に確認されている加盟店舗数は1万3,000店舗であり、PayPayの194万店舗には遠く及んでいません。
ゆうちょ銀行契約者数を考えると期待値は高い状態である、というのが現状です。

 

スマホ決済の入門にオススメ

 

ゆうちょPayは、ゆうちょ銀行の口座とスマホだけあれば利用可能なスマホ決済です。
未成年でも利用しやすい気軽さがある一方で、他のスマホ決済サービスには一歩及ばないデメリットも見受けられます。
他のサービスト比べると個人情報の取り扱いは万全ですので、「まずはどこかのスマホ決済を試してみたい」という初心者に対してオススメしたいスマホ決済なのではないでしょうか。